2018.3.26
笑レース
若手お笑い芸人による本気のネタバトルです。
毎週、2組の芸人が己の武器(ネタ)で対決を行います。
しかしTVで放送されるのは・・・
なんと、面白かった1組だけ!
どちらのネタがお笑いのレースを制するのか!
笑レースは、アナタの応援で作る番組です!
2018.3.20
カンテレ開局60周年特別番組
池上彰の関西人の知らないKANSAI
外国人に注目され、世界が認めた関西のスポットやグルメとその秘密をご紹介。
アメリカ、イギリス、イタリア、イラン、インド、スペイン、中国、ドイツ、ハンガリー、フランスの10ヶ国から12人の外国人と、ハイヒール・リンゴ、織田信成、中村静香、月亭八光の4人の関西人ゲストがパネラー。
外国人だからこそ気付く“関西人が知らない”ような、関西の魅力を、VTRで紹介し、その背景にある歴史や文化についてスタジオで徹底議論。“関西版”池上解説も必見!
カンテレ60周年の冠も付いての第2弾.
2018.3.18
日曜ビッグバラエティ
真っ二つ!!素晴らしき萌え断ワールド
電柱・花火・福引き…身近なものから危険なものまで世の中のあらゆるモノを真っ二つに切って断面を観察していく、禁断の中身公開バラエティ。
今まで知らなかったモノの仕組みや意外な歴史が明らかに!ロングセラー商品の断面にはヒットするだけのヒミツがあった。
また普段よく口にする野菜や果物・サザエなどの巻き貝にも驚きの断面が存在!絶景とも呼べる美しい断面にスタジオも思わず感動。
2018.2.18
ニチファミ!
空き家、つぶします。ワケあり物件VS依頼殺到の解体名人
少子高齢化に伴う人口減少を主な要因として、日本の空き家は年々増え続けており、空き家をそのまま放置すると、建物の倒壊、不法侵入・放火などのさまざまな犯罪や害獣・害虫の温床など、周辺地域への影響が懸念されます。そんな空き家の家主らに代わって、さまざまな事情を抱えて放置されている空き家をぶっ壊す!ド迫力の映像ショーをお届けいたします。
2018.1.14
所&林修のポツンと一軒家
日本各地の人里離れた場所に、なぜだかポツンと存在する一軒家。そこには、どんな人物が、どんな理由で暮らしているのか!?
衛星写真だけを手がかりに、その地へと赴き、地元の方々からの情報を元に、一軒家の実態を徹底調査しながら、人里離れた場所にいる人物の人生にも迫っていく。
1枚の衛星写真から、どのような人がどんな暮らしをしているのかに思いを巡らせるのは、MCの所ジョージと、常々「田舎には絶対に住めない」と話すパネラーの林修。日本各地にあるポツンと建つ一軒家の捜索道中で出会った地元の人々との温かな交流、そして一軒家で暮らす人々の生活ぶりから見えてきた深みある人生ドラマもまた必見。
2018.1.3
ビートたけしの
私が嫉妬したスゴい人
一流の世界で活躍する芸能人やアスリートが、嫉妬した人物を告白する『一流が嫉妬したスゴい人』シリーズの第4弾。
まだ世間で知られていないスゴい人物、あの有名人の意外な才能、思わず負けを認めてしまったアスリートなど…各界の一流が本音で語るスゴい人発掘番組!
「なぜ嫉妬したのか?」から分かる一流の世界とは?
嫉妬した瞬間の貴重映像とともにお届けします!
2017.12.18
要博士の異常な映画愛
都内某所に、支配人の映画愛がスゴ過ぎて、昔の名画に新たなセリフや音楽を当てた、オリジナルの動画を作るという“遊び”をはじめちゃったサロンがあるという。動画を作るのは、『異常な映画委員会』のメンバーである、お笑い芸人、落語家、放送作家、脚本家など、様々なジャンルで活躍する人たち。
面白くするもよし!感動作にするもよし!名画に新たな命を吹き込むニュージャンルの映像バラエティー!
2017.12.5
マジか!その後の人生
~栄光を掴んだ天才10人
今を大追跡SP~
天才、億万長者、国民的アイドル、力士、フィギュア、サッカー日本代表。
「誰もが羨む職業」や「憧れの経歴」など、栄光を掴んだ人々の
〝その後″をグループでくくり、まとめて人生を追跡してみると…
「驚きの共通点」や「知られざるデータ」を発見!
さらに彼らは、一度栄光を掴んだが故に十字架を背負う運命となり…
波瀾万丈の人生ドラマを生きていた。
◆栄光を掴んだ天才力士たちのその後…
◆ブームを巻き起こした億万長者&天才のその後…
◆神童たちのその後… ~頭脳、体力、芸術の天才キッズたち~
2017.9.26
コスコスプレプレ「世界(ザ・ワールド)」in Taiwan
8月の獄暑台湾にて繰り広げられた,
未曾有の ”コスプレ海外紀行ドキュメンタリー番組”
2017.8.1
ビックリ!感動!超自由研究
誰もが頭を悩ませた夏休みの「自由研究」。なかには多くの時間と情熱を自由研究に捧げる子どもがいる。子どもならではの自由すぎる発想は、頭の凝り固まった大人では考えもつかないような奇想天外、かつ、「なるほど!」と感心させられる斬新なものばかり。「確率0.1%以下の奇跡。ウズラの孵(ふ)化に挑戦!」「幸せになれるグラフとは?」「イモリで天気予報」などなど。夏休みの自由研究に悩む親子必見の感動バラエティー。