2109.3.31
ポツンと一軒家
日本各地の人里離れた場所に、なぜだかポツンと存在する一軒家。そこには、どんな人物が、どんな理由で暮らしているのか!?
1枚の衛星写真から、どのような人がどんな暮らしをしているのかに思いを巡らせるのは、MCの所ジョージと、常々「田舎には絶対に住めない」と話すパネラーの林修。日本各地にあるポツンと建つ一軒家の捜索道中で出会った地元の人々との温かな交流、そして一軒家で暮らす人々の生活ぶりから見えてきた深みある人生ドラマもまた必見。
2025.4.15
THE神業チャレンジ
世の中にある世界の神業動画に人気芸能人が挑戦。
再現できれば賞金100万円!!
“新感覚でワクワクするゲームバラエティー番組”
2025.4.4
名将たちの勝負メシ
歴史に名を刻んだ名将や偉人は、一体どんな料理を食べていたのか?
この番組はネプチューンの3人が専門家と一緒に、その料理を再現。料理を通じて、古今東西の名将や偉人の生き方や哲学などを探っていく。
番組ではネプチューン3人が兵士に扮したコントも披露。
笑いあり、おいしさあり、うんちくありの新感覚★歴史料理バラエティ。
2025.3.30
BOAT RACEプレミア
ハートビートボート+
MC島崎和歌子を中心に、テレビでお馴染みのお笑い芸人や、グラビアタレント、アイドル、声優など多彩なゲストが毎週登場。ボートレースの面白さ、レーサーの素顔、予想の楽しみ方などを紹介していく。
2025.3.30
うまカルテット
ダート競走の体系整備に伴い新ダート三冠競走が創設される2024年。
その中心となるのが 浦和競馬場・船橋競馬場・大井競馬場・川崎競馬場からなる南関東4競馬場。
ナビゲーターは、地方競馬に携わる人々との出会いや交流を通じて、
4場それぞれが織りなす魅力を、美しい重奏のようにお届けしていく。
2025.3.27
みんなでSDGs
この番組では、番組ナビゲーターの皆藤愛子がSDGsに関わる記念日など、月毎にテーマをかえて、よりわかりやすくお伝えします。
また、すぐにできそうなSDGsについてのアクションもご提案していきます。
2025.3.27
私のバカせまい史
「私のバカせまい史」は、今まで誰も調べたことのない”バカせまい歴史”を徹底研究し、その成果を独自の考察で発表する番組です。
誰もが知っているテーマを、誰も知らないバカせまい視点で時間をかけ徹底的に調べ上げていく知的バラエティー!
そこから導き出されていく、どこよりも“バカせまい史”の数々を余すところなく楽しんでいただきたい!
2025.2.12
コンテナ全部開けちゃいました!〜四日市港編〜
コンテナを開ければ日本が、世界が見えてくる!
港で見たことはあっても、中身を見たことはない…
そんなコンテナの積み荷を見れば、日本の産業の実態や、
世界との意外な関係が見えてきます。
現代の物流を支える「コンテナ」をテーマにした新感覚物流バラエティー。
今回の舞台は、東海地方の物流を支える国際貿易港、四日市港。
コンテナの中身は、三重県生まれで海外でも大人気の商品から、キンキンに冷えたアレまで、盛りだくさん!
2025.2.8
知識の扉よ開け! ドア×ドア クエスト
大人気テーマパーク!
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」
世界一綺麗な空港「羽田空港」
予約困難な特急列車「スペーシア X」
今話題の気になるスポットを徹底調査!!
日本が世界に誇る人気スポットの
“その先が知りたくなるドア”を開けると…
知られざる新知識の数々が!
2025.1.26
世界!オモシロ学者のスゴ動画祭10
世界中の学者たちによる「スゴ動画」の数々を大公開!
透明人間になれるパネル・前代未聞の3Dプリンター・
名画が奏でる音楽・ヒトデの新生態!?マニアな解説で魅せます!
世界中の学者たちが入手した「スゴ動画」の数々を大公開!透明人間になれるパネルって!?
劇団ひとりと高橋ひかるが驚くおいしさ!最先端の3Dプリンターで極上の○○が作れた!
パイナップルの皮×1000度の高熱、大実験で驚異の防火能力が明らかに!?
富嶽三十六景やムンクの叫びから名曲がうまれた!
めんどくさいを解消、自走するテーブルがビールを運ぶ?
ヒトデやテナガザルのスクープ映像などマニアな解説で魅せます!