最新ニュース

ニュース一覧

2109.3.31
ポツンと一軒家
日本各地の人里離れた場所に、なぜだかポツンと存在する一軒家。そこには、どんな人物が、どんな理由で暮らしているのか!?
1枚の衛星写真から、どのような人がどんな暮らしをしているのかに思いを巡らせるのは、MCの所ジョージと、常々「田舎には絶対に住めない」と話すパネラーの林修。日本各地にあるポツンと建つ一軒家の捜索道中で出会った地元の人々との温かな交流、そして一軒家で暮らす人々の生活ぶりから見えてきた深みある人生ドラマもまた必見。
2025.4.20
日曜ビッグバラエティ
「超スゴ!自衛隊の裏側ぜ~んぶ見せちゃいます9
【テレビ初公開連発SP】」
私たちが住む日本を災害を始め、日夜命がけで守ってくれる自衛隊!そんなまだまだ知らない自衛隊の裏側を全面協力のもと、徹底取材!テレビ初公開連発でお届けします!
【テレビ初公開!最新潜水艦の内部に潜入】
【戦車乗り日本一決定戦!戦車射撃競技会】
【プルーインパルのエース!5番機の新人パイロットに初密着!】
2025.4.10
カンブリア宮殿
“印刷技術”でビジネスを多角化!「こんなところにDNP」
誕生から150年を迎えるDNPが改革に挑んでいる。活版印刷で創業したのが1876年。
“第二の創業”を掲げ建材や包装分野に参入した戦後復興期。
そしてデジタル化の波によって印刷事業が縮小する中、いま掲げるのが”第三の創業”だ。
従来の「受注型」を改め「提案型」のビジネスにシフト。「
漁業」や「仮想空間」などこれまでなかった新ビジネスを次々と生み出している。
市場のニーズを読み解き「未来のあたりまえ」をつくる革新経営の全貌を追う!
2025.3.27
みんなでSDGs
この番組では、番組ナビゲーターの皆藤愛子がSDGsに関わる記念日など、月毎にテーマをかえて、よりわかりやすくお伝えします。
また、すぐにできそうなSDGsについてのアクションもご提案していきます。
2025.2.12
コンテナ全部開けちゃいました!〜四日市港編〜
コンテナを開ければ日本が、世界が見えてくる!
港で見たことはあっても、中身を見たことはない…
そんなコンテナの積み荷を見れば、日本の産業の実態や、
世界との意外な関係が見えてきます。
現代の物流を支える「コンテナ」をテーマにした新感覚物流バラエティー。
今回の舞台は、東海地方の物流を支える国際貿易港、四日市港。
コンテナの中身は、三重県生まれで海外でも大人気の商品から、キンキンに冷えたアレまで、盛りだくさん!
2025.1.26
世界!オモシロ学者のスゴ動画祭10
世界中の学者たちによる「スゴ動画」の数々を大公開!
透明人間になれるパネル・前代未聞の3Dプリンター・
名画が奏でる音楽・ヒトデの新生態!?マニアな解説で魅せます!

世界中の学者たちが入手した「スゴ動画」の数々を大公開!透明人間になれるパネルって!?
劇団ひとりと高橋ひかるが驚くおいしさ!最先端の3Dプリンターで極上の○○が作れた!
パイナップルの皮×1000度の高熱、大実験で驚異の防火能力が明らかに!?
富嶽三十六景やムンクの叫びから名曲がうまれた!
めんどくさいを解消、自走するテーブルがビールを運ぶ?
ヒトデやテナガザルのスクープ映像などマニアな解説で魅せます!
2025.1.6
想ひメシ
日本列島 心に染み入る食のストーリー
人は誰でも心の底に秘めた忘れられない味がある。想ひメシ…。
一口で、思い出される家族のぬくもりや青春の記憶、そして故郷の風景…。
番組ではそんな「想ひメシ」を徹底調査。心に染みるエピソードともに伝えます。
今回は、愛媛県伊方町に伝わる幻の餅料理、30年間の時をこえて母の味を再現!
そして青春を思い出す長野県の意外なソウルフードや岐阜県山間の村のおばちゃん秘伝の一品を紹介。
お茶の間に暖かい気持ちを届けます!
2024.12.31
これ流行るって言ったのワタシですからね!
井ノ原快彦×柏木由紀MC2025年トレンド予想バラエティ
▽人気芸能人が流行ると思うモノを熱烈プレゼン
▽〇〇旅・〇〇ゲーム・〇〇アニマル!流行先取り!
2024.12.13
ノンストップ!
セレブ・美容などのトレンド情報、ホットな芸能情報、人には言えない家庭の話、健康・病気の話、国内外から集まる面白い三面記事の話題から、人生のシビアなお金の話、影響力のあるキーパーソンとのトーク、生活に関わる社会問題…まで、女性視聴者にとって尽きない話題をノンストップで次々お届けする情報エンターテインメント番組です。
2024.12.13
教科書にはのっていない◯◯のこと
自分らしい生き方って何だろう?
この番組では、時代をリードする人々をゲストに迎え、「いまを生き抜く術(すべ)」を学びます。
ゲストの財布の中身から愛読書、スマホの写真フォルダまで日常を覗き見!
「自分らしさ」を見つける秘訣や思考法に迫ります。