最新ニュース

ニュース一覧

2021.1.25
ストーリーズ
大・片付け 世紀の大サーカス
年間の観客120万人の大サーカス。舞台が終われば機材やテントなどを次の公演地に運ばねばならない。その量は大型トラック約90台分!なんとこのサーカス、その“大片付け”をすべて団員たち自らが行っているのだ。高さ18mの巨大テント、重さ300キロの大車輪、いったいどうやって片付けるのか?そこには一流パフォーマーならではの妙技の数々が!そして片付けをあえて自分たちで行う理由とは?驚きの“大片付け”を追う!
2020.12.19
未解決事件SP
世田谷一家殺人事件 20年目のスクープ~3つの影を持つ男~
2000年12月30日、東京・世田谷区に住む宮澤みきおさん一家4人が何者かに殺害された。事件発生当初、現場に残された多くの遺留品から、犯人逮捕は時間の問題と思われていた…。しかし、事件発生から20年の月日が経過するも、未だ犯人は捕まっていない。いったい、犯人はどんな人物なのか…。2年に及ぶ元捜査関係者への取材で、取材班は事件の“捜査メモ”を入手!そこには犯行の詳細が記されていた!今回番組では、取材に基づき犯行直後の事件現場をスタジオに再現!忠実に再現した事件現場で犯行の詳細をたどることで、見えてきた“3つの犯人像”とは!?
さらに、今まで公にされることのなかった犯人のDNA鑑定。実際に警察から鑑定を依頼された専門家が、初めてメディアの取材に応えた!その専門家が最新のデータで新たにDNA鑑定を実施。すると、鑑定結果から浮かび上がったのは“ある国”。すぐに現地へ向かい取材を始めると…そこには、事件現場に残された痕跡と繋がる、驚きの証言が!
2020.12.18
ニッポンの宿題
「SDGs14 海の豊かさを守ろう」
千葉・浦安の鮮魚店には多種多様な魚が並ぶ。さらにお客さんに自分でさばいてもらうことを強くすすめる。実はそこに「海の豊かさを守る」ヒントが隠れているという。
2020.4.19
ザ・ノンフィクション
52歳でクビになりました。
~クズ芸人の生きる道~
いつもジャイアンツの帽子をかぶっているその男…小堀敏夫52歳、独身。貯金はゼロ、家賃2万8千円のアパートに住み、ガスは止められ、スーパーで割引になったとんかつ弁当と一緒にカップヌードルを食べる暮らし。そんなどうしようもない小堀には、30年近くも続けている“仕事”がある…それが「お笑い芸人」だ。ワハハ本舗に所属し「ガッポリ建設」というコンビを組んでいる。主宰の喰始(たべ・はじめ)からは「クズ芸人」と呼ばれている。芸人として何一つ努力もせず、毎日パチスロばかり。「仕事」と称して出かけるのは、昨今世間で話題になった芸人による「ギャラ飲み」…たとえクズ芸人と呼ばれようが、小堀にとっては「お笑い芸人」でありつづけることが大切なのだ。

小堀の所属するワハハ本舗では、仕事のない芸人を救済するために3カ月に一度、お笑いライブが開かれている。みんなの前で芸を披露し、主宰の喰にアイディアをもらいながら、本番に向けて芸を練り上げていく。小堀も参加するが、やる気は全くない。喰のダメ出しには、いつも言い訳ばかり。そんなクズ芸人・小堀を見続ける喰は「自分は人間を嫌いになれない」「クビは切れない」と言い、長年、見逃してきたのだが…
2020.2.23
日曜THEリアル!
居場所をください~限界密着!!壊れていく子どもたち~
底なし沼ゲーム依存で家族決壊!小学生が100万円投入▽リストカット&刺青を入れた少女が覚悟の出産▽告白…義父のレイプに耐え続けた日々▽一日一食で命の危機
2020.2.2
日曜ビッグバラエティ
緊急出動!ニッポンの特殊部隊!TV初公開を連発SP
日本を襲う様々な災害や緊急事態、事故が起きた時、命がけで私たちを守ってくれる“知られざる特殊部隊の精鋭”たち。
彼らは普段、どんな過酷な訓練をして、どんな能力で我々を守ってくれているのか?
さらに緊迫の出動現場にも密着!

▽“海猿”のモデル「特殊救難隊」
▽あおり運転を取り締まる「警察航空隊」
▽人命救助のスペシャリスト「ハイパーレスキュー」
▽密輸や密航、密漁など、海での外国人犯罪捜査を行う専門集団「国際捜査官」
▽新人女性消防士の過酷訓練に密着
2019.7.20
SWITCHインタビュー 達人達(たち)
「舘野 泉×中村桂子」
2019.6.17
おんな武士道
~剣道八段に挑む女性たち~
合格率1%未満、“日本最難関試験”として知られる「剣道八段審査会」。その長い歴史の中で女性の合格者はまだいない。今年5月の審査会(京都)。受審者の1人、大阪の元高校教員はこれまで20回以上挑戦してきた。課題は「初太刀」と呼ばれる最初の一振り。人生をかけて修練してきた成果を2分間に込める。その不屈の闘志の陰には、20代で出会った宿命のライバルの存在が…。新しい時代を開こうとする女性剣士の挑戦の物語。
2019.6.9
~本気で楽しむ!大人の部活~
ホノルル駅伝2019
ハワイ州ホノルル市で開催される「HONOLULU EKIDEN & MUSIC 2019」は1チーム6名で参加する駅伝形式の大会。フルマラソンと同じ距離を他のランナーと分担して走ることができ、初心者でも参加しやすく、ハナウマ湾を望むオーシャンビューなど、走りながら絶景を楽しめのが魅力。
今回、大会に挑戦するのは「大人の部活」というコンセプトのもと集まったスポーツ好きの芸能人。走ることを通じて育まれる仲間同士の絆や目標に向かって努力を重なる姿を描く。本気で優勝を狙う彼らは、海外に屈強なランナーたちを前に、果たしてどんな走りをみせるのか!
2019.5.26
ザ・ノンフィクション
黄昏れてフィリピン
~借金から逃れた脱出老人~
今回は、フィリピンで新たな人生をつかもうと日本を脱出した二人の男が主人公。
彼らは、それぞれ日本で結婚をし、子供を育て仕事に励んでいた普通の日本人だが、人生の歯車が狂った。
マナブさんは、マニラ郊外で底辺の仕事を続け、その日暮らしを送っている男。パートナーは、現地で知り合った31歳も若いフィリピン人妻。日本に残した一人息子の自殺を知り悲嘆にくれ、新たな家庭を築こうと必死にもがいていた。
だが、そこに事件が起きる。
サダオさんは偽装結婚でフィリピンに渡ったものの騙され、そのまま不法滞在を続けざるを得なくなった男。日給500円程度の貧困に喘ぎながら生活していた。そして、海を渡って10年、サダオさんに帰国のチャンスが巡ってきた…。
かつては幸せを夢見た日本人たちがフィリピンに賭ける残りの人生。異国の地で再挑戦を図る二人に、待ち受ける結末とは…?